ゲストハウス Asante Inn-アサンテ・イン-
当館自慢の木賀温泉は、江戸時代から「献上湯」として知られる歴史ある温泉です。
箱根七湯の一角をなす、歴史ある温泉地。開湯は平安末期~鎌倉初期といわれています。源頼朝の援軍で治承・寿永の乱(1180~1185年)に参加した木賀善司吉成が負傷したところ、白狐に導かれて温泉を発見し傷を癒し戦場に戻ることができたという伝説があります。以後この地は木賀と名付けられ、湯治場として知られるようになりました。戦国時代は、一帯を支配した後北条氏の支配が及びました。南北朝時代は、敵味方関係なく負傷した兵士が武器を置いて傷を癒したといいます。江戸時代には温泉奉行が置かれ、徳川家への献上湯となると「子宝の湯」として広く知られるようになりました。
※当館は予約制の貸切風呂となっております。ご予約はチェックインの際に承っております。
Top
ホーム
Garden
日本庭園
Room
客室
Onsen
温泉
館内施設
交通案内
周辺施設
採用情報
お問い合わせ